1月1日付けの会社設立は出来るか?
2016年12月13日 | 町田・相模原での創業サポート事務局
司法書士の佐伯です。
年の瀬です。
朝起きるのもつらいくらい寒くなりましたし、
どの業界も忙しい時期だと思います。
皆様、体調崩さないようにご自愛くださいね。
さて、この時期によく質問されるのですが1月1日付けで会社設立は出来ますか?というものです。
会社設立日というのは「登記を申請した日」になります。
実際、会社の登記簿謄本は登記申請から1~2週間しないと登記が完了しないので取得出来ないのですが、
会社設立日はあくまで登記申請日となります。
ということでほとんど答えは出ているのですが、
1月1日を設立日とする会社設立は出来ません。
登記の申請先である法務局は1月1日は祝日ですのでお休みです。
ですので、申請窓口で受付不可なのです。
年明け最速は1月4日(※ただし土日祝日を除く)です。
来年も早速年明け設立予定の法人がいくつかあります。
朝は8時半から窓口が開きますので、
8時半になった瞬間にオンラインで登記申請して受付番号1番をゲットしたいですね~
でも狙っている人も多いのでなかなか難しいとは思いますが、、、
新年一発目の申請を目指すのであれば今週末(12月16日)くらいまでにはご依頼いただかないと出来ませんので、
狙っている方はお急ぎ下さい!!
※受付番号1番は保障できません笑