町田・相模原での起業・会社設立をサポート(株式会社・合同会社設立)

お問い合わせ無料相談はこちら

創業ブログ

アナログな定款認証手続き

2016年11月18日 | 町田・相模原での創業サポート事務局

司法書士の佐伯です。

株式会社を設立するには、必ず公証人による定款認証が必要になります。
ちなみに合同会社は不要ですのでその分費用はお安くなります。

この定款認証ですが、
会社の本店所在地のある都道府県内の公証役場で行う必要があります。

例えば、町田を本店とするなら東京都内の公証役場、相模原を本店とするなら神奈川県内の公証役場となります。
本店所在地と同じ都道府県内であればどこでもOKです。

うちで依頼をいただく場合は、ほとんどが東京神奈川エリアのお客様なのですが、
たまにそこを出る場合もあります。
近場だと埼玉、千葉、静岡あたりでしょうか。

全国対応ですのでもちろんこのようなエリアのご依頼も受けることが出来るのですが、
東京神奈川エリア外だと前述した定款認証手続きが原因で少し費用が余分にかかってしまう場合があります。

というのも、定款自体は電子定款ですので公証役場への申請もオンラインで行いますが、
な、な、なんと定款の受領(正確には定款受領時に公証人による認証があります)は、
窓口に行かなければならないというなんともアナログな制度なのです。
オンラインか郵送でやってくれよと思っていますが、
現行法上はそうはいかずに窓口にきんしゃい!となってしまっています。

ですので、仮に沖縄を本店とする株式会社の設立の場合ですと、
沖縄県の公証役場に一度は直接行かなければなりません。
こういった場合にはお客様に出来るだけ費用負担のない方法を提案しますが、
どうしても東京神奈川エリアでの設立よりはコストはかかってしまいます。

この先、定款認証手続きで窓口に行かなくてよくなるような、
話しは出ていませんが、
登記申請もオンラインで全国どこでも対応できるし、
連動して定款認証もなんとかしてほしいですね。

相変わらず昔ながらのやり方です。

こんなことを書いていますけど、
「全国どこでも」やらせていただきますので、
ちょっと会社の場所遠いけどどうかな~と思っているかたも一度お問い合わせ下さい。
よろしくお願いします!!

ページの先頭へ戻る