開業するときに必要な提出書類とは?
2020.08.20 | yokota
若葉君:開業するとき、準備すべき提出書類を教えてください!
先生 :主に必要な届出は図の通りです。個人と法人とでは若干名称が異なります。
届出の概要 | 個人事業主 | 法人 |
開業したことを知らせます (所轄の税務署・都税事務所・市役所に提出します) |
個人事業の開業・廃業等届出書 事業開始等申告書 |
法人設立届出書 |
青色申告を選択する場合、届け出ます | 所得税の青色申告承認申請書 | 青色申告の承認申請書 |
従業員を採用する場合、届け出ます | 給与支払事務所等の開設・移転・廃止届出書 | 給与支払事務所等の開設・移転・廃止届出書 |
給与の支給人数が10人未満である場合、 源泉所得税を年2回の納付にまとめて納付が可能になります |
源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書 | 源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書 |
通常各事業年度終了の日の翌日から2ヶ月以内に 申告する必要がありますが、さらに1ヶ月延長が可能になります |
- | 申告期限の延長の特例の申請書 |
専従者給与額を必要経費に算入しようとする場合、届け出ます | 青色事業専従者給与に関する届出書 | - |
個人から法人へ変更する場合、届け出ます | - | 個人事業の開業・廃業等届出書 |
資本金1000万円以上での設立の場合、届け出ます | - | 消費税の新設法人に該当する旨の届出書 |
先生 :他にも任意ではありますが、”棚卸資産の評価方法の届出書”、
”減価償却資産の償却方法の届出書”、”有価証券の評価方法の届出書”等があります。
若葉君:たくさんあるんですね。”青色申告”は名前は聞いたことがあるのですが、
具体的にどんなものなのでしょうか?
先生 :それは次回に詳しく見ていきましょう。